2025/06/25 15:58
神結ひ代表西林美香です
ご質問いただきましたのでご参照くださいませ
🌿大麻飾り よくある質問(FAQ)
Q1. 大麻飾りとは何ですか?
A1. 大麻飾りは、神事や節目に使われる、日本の伝統的なお清めの飾りです。麻には古来より、邪気を祓い、空間を清める力があるとされており、暮らしの中で心を整えるために飾られてきました。
Q2. 飾るのに決まったルールはありますか?
A2. 厳格なルールはありませんが、基本的には清らかな場所に飾ります。玄関、神棚、寝室、仕事場など「整えたい」「守られたい」と感じる場所がおすすめです。
Q3. いつ飾り替えればいいですか?
A3. 夏至・冬至・新月・誕生日・新たな挑戦の時など、節目のタイミングが最適です。また、「なんとなく今かな」と感じたときも、飾り替えのサインかもしれません。
Q4. 古くなった大麻飾りはどう処分すればいいですか?
A4. 感謝の気持ちを込めて、神社でのお焚き上げをおすすめします。一時的に手放す場合は、箱などに大切にしまい、クローゼットや清潔な場所で「休ませる」のもよいでしょう。
Q5. 大麻飾りは誰が持ってもいいのですか?
A5. もちろんです。性別や宗教を問わず、どなたでも持っていただけます。麻は「命を整える」植物として、現代の私たちの暮らしにもやさしく寄り添ってくれます。
Q6. どんな時に飾ると良いですか?
A6. 気分を変えたい時、新しい一歩を踏み出す時、気持ちが落ち着かない時などにおすすめです。また、日常の中で空間を整える目的でいつでも飾れます。
Q7. 麻ってどこで採れるの? 安全なの?
A7. 使用している大麻は、法律に基づいて管理・栽培された、日本の伝統的な繊維用の「精麻(せいま)」です。幻覚作用のある成分は含まれておらず、安心してお使いいただけます。
Q8. どんな人におすすめですか?
A8. 心を整えたい方、暮らしを丁寧にしたい方、目に見えないものの力を大切にしている方に特におすすめです。忙しい毎日の中でも、ふと立ち止まり、心と空間を整える助けになります。